
連休の3,4日、一泊であこがれの椿山荘に泊まってきました!都内のホテルでありながら都心から一歩離れた閑静な場所にあり、しかも落ち着いた高級感があり、ずっと「一度泊まってみたい」と思っていた場所でした。今回、どこかに行こうかと夫が言い出したのが連休直前、べべこもいるし、そんなに遠くは無理。それにもうどこもいっぱいで混んでるよ。それならいっそのこと、都内のホテルに泊まらない?っていうことになった。

ゴールデンウイークは普段より当然値段アップ、しかも選択したお部屋は「シティービュー」でなくせっかくだからということで「ガーデンビュー」ということでこれまたアップ。しかし12階のツインの部屋から見えるのはこの風景!ガラス越しで上手に撮れませんでしたが、神田川が太陽にきらきら輝いて本当に美しい!この右の方にはずっと椿山荘自慢のお庭が広がっております。夜になるとライトアップされるそうで楽しみ〜☆

お部屋はこんな感じ。和風とアジア風と洋風がうまく混合している感じ。とても落ち着くお部屋です。
「スパ」「ジム」「プール」「ジャクジー」がついているプランだったので、部屋で荷物を置いてさっそくプールへGO!写真を撮るのを忘れてしまいましたが、本当に綺麗なプール!でも残念だったのは泳ぐためのプールと言うよりもリゾート用のプールという感じで、形も丸っこい形だったし縦の長さもあまりない。20メートルくらいはあったのかな。しかも連休で子供だらけ…ということでせっかく夫は水着を買っていったのに、専らジャグジーと屋外お風呂、それからサウナにのみ使っていた感じでした。
一応ちょこっと泳いでからジャクジー(本当はジャクージーなんですよね)につかり、外のお風呂につかり(これは気持ちよかった!岩風呂の露天風呂。狭かったけど)、ドライサウナとスチームサウナに両方入り、しゃーないからジムに行くか、ということでプールからは退散。
フロントでトレーニングウエアを借り、それに着替えてジムへ。夫はジムデビュー。いくつかマシンに挑戦して(しかし数が少なかった)いるうちにもう6時半!7時からレストランを予約していたので、もう行かなきゃ、ということで更衣室のスパで汗を流して、館内のイタリアンレストランへ〜。

レストラン、イル・テアトロの中はこんなに美しいディスプレイがあるような素敵な空間。でも予約しておいた方がいいですよ、というアドバイスに従って正解の満席。同じ館内のフレンチレストランではファミリー向けのビュッフェ&管弦楽の生演奏のイベントがあったので、幸いこっちは子供が全然いなくてよかったです♪でも私の後ろのグループはワインの蘊蓄を話し合っていてうっとうしかったけど(^_^;

お料理は高いグラスシャンペンを奮発し、コース料理は夫が普通のコースを、私は季節のアスパラのコースを選択。そんなに食べられるの?この人何をそんなに張り切ってるんだろう?と夫は思ったらしい。

でもおいしかったです。これは前菜の「マグロとカンパチのカルパッチョ」。上に載っているのは缶詰でない生をゆでたホワイトアスパラと、野生のアスパラ。野生のアスパラは普通のアスパラと違って山菜みたいな感じでした。

これはアスパラのリゾット。これが一番おいしかったかも。アスパラの風味が十分に生かされていて、控えめな味だったけど香りがとても良かったです。

これはデザート。手前がアスパラのアイスクリーム。これはちょっと外れ〜。アスパラとアイスは合いません。。後ろがリコッタチーズのデザートでこれはとてもおいしかった。
メインディッシュもあったけど、おいしかったけどまあそんなに期待していたほどではなかったので省略。チョト張り切りすぎたかも、とやや反省した夜でした。

その後、お庭を散歩。夜モードにするとどうしても上手に撮れない。。。三重の塔もライトアップされていて写真撮ったのだけど、ぼけぼけですー。これもぼけぼけで恥ずかしいですが、これがぼけてなかったら、と思えば綺麗でしょ(-。-;)

同じ場所、次の日はこんな感じでした。おぉ〜、ピントが合っているってすばらしい(笑)
30分くらい散歩して、その後部屋に帰って借りてきたDVD(かもめ食堂)を少し見る。でもディナーが終わったのがなんと10時近かったので(お料理をゆっくり持ってきすぎ)、もう半分眠くて、30分くらい見たところでダウン。部屋の美しいバスルームも使わず(でもジムの後スパ入ったしね)寝てしまいました〜。
厚いカーテンのおかげで朝は8時半ごろまで爆睡。朝食は館内の「みゆき」という和食レストランで。カメラを持っていくのを忘れましたが、ここの和定食は本当においしかった!どの小鉢もお味が絶妙でした。もしかして夜もこっちにすれば良かったのか。
そしてその後、夫は再びプール&ジムへ。私も本当はせっかくだしもう一泳ぎしたかったのだけど、残念ながら頭痛がひどくて部屋で休むことにしました。一人で部屋で昨日のDVDの続きを視聴。いい映画だわ、かもめ食堂。なんだか心がゆったりとして、こんな風に生きて行けたらいいなあと思ってしまうような映画。見ているうちに薬が効いてきたせいかだんだん頭痛も収まり、泳いでもいいかなと言う気分になってきたのだけどもうあと1時間もしないうちにチェックアウトタイムだったのでそのまベッドでゴロゴロ。チェックアウト時間の10分前になっても夫はジムから帰ってこないので、夫の分も荷物をまとめてロビーで待つことにした。そしたらフロントはチェックアウトを待つ人で混み混み。なんだ、そんなにあせらなくても良かったのね。

無事、チェックアウトをすませてから再びお庭を散歩。初夏みたいに暑い日だったけど、日陰はとても涼しく、とても気持ちの良い散歩をすることができました。

この木は樹齢500年だそうです。「ご神木」とかかれてました。大きな木って癒されますね〜

ほら、昼間はこんなに写真が上手なのよ(^_^)b
帰りにはホテルの真ん前にある、懐かしいカテドラルを訪れ、あぁ、こんなすばらしいところで演奏会ができていたのだなあと、あんな右も左もわからない大学生の頃にもったいないなあと思いながら新宿までバスで出て、その後近所のおそば屋さんでおそばをたべて帰りました。
夫は家に帰るや布団に倒れ込んでいました。足が痛いというのでたたいてあげていたら知らないうちに寝息を立てていました。そんなこと久しぶりだなあ。慣れない運動をしてよほど疲れたに違いない。私も30分くらい昼寝をして、あとは何をするともなくのんびり残りの一日を過ごしました。夕食はカレー。8時頃ようやく起きてきた夫は「寝過ぎて頭が痛い」と言っていました。。。
都内のホテルで一泊、いいですよ。はまりそう。次はちゃんとしたプールのある所に泊まりたいですね。夫はマッサージ器があればそれでいいらしい。ネットで調べたところ、横浜のベイシェラトンは屋内プールも、それからジムもマッサージ器もあるみたいなので、次はそこかな〜♪